急な支払いの対応や運転資金の確保に頭を悩ませる経営者にとって、即日で現金を得られる請求書買取は、心強い資金調達手段といえます。
請求書さえあれば、担保や保証人なしで資金化が可能です。そのため、請求書買取サービスは、特に中小企業や起業して間もない会社の間で注目を集めています。
本記事では、即日入金を可能にする仕組みや審査の通過ポイント、手数料の相場および安心して活用するための注意点などを、具体例とともにわかりやすく解説します。
JTCの詳細はこちら
請求書買取で即日入金を実現する仕組みと魅力
資金調達方法は融資をはじめ複数あります。請求書買取は、中小企業や個人事業主でも資金調達しやすい方法として、近年注目されている資金調達方法のひとつです。
ここでは、請求書買取とは何か、請求書買取の仕組みと基本的な流れについて解説します。あわせて、即日対応が可能な理由と利用時のスピード感についても触れておきましょう。
請求書買取とは?仕組みと基本的な流れを解説
請求書買取は、企業が保有する売掛債権を請求書買取会社に債権譲渡することで現金化が可能な、ファクタリングとも呼ばれてる資金調達方法です。
請求書買取には2者間取引と3者間取引の2つの種類があります。
以下では、それぞれの取引の仕組みや基本的な取引の流れについて紹介します。
【取引の仕組みおよび基本的な取引の流れ】
2者間取引 | 3者間取引 | |
取引の仕組み |
・売掛金保有者と請求書買取会社の2者間だけで契約を行う形態 ・売掛先に知られずに資金調達が可能 ・売掛先の承諾が不要なため現金化がスピーディー ・手数料がやや高めに設定 |
・売掛金保有者・売掛先・請求書買取会社の3者間で契約を結ぶ形態 ・売掛先に債権譲渡の通知か承諾が必要 ・売掛先が請求書買取会社へ直接入金 ・売掛先の直接入金のため未回収リスクが低い ・手数料が2者間取引より低めに設定 |
取引の流れ |
1.利用者が請求書買取会社に申込み 2.売掛金の内容や売掛先の信用力を審査 3..請求者買取会社より、見積書の提示あり 4.利用者が見積書の内容に問題がない場合は契約締結 5.契約締結後、債権買取会社は利用者へ買い取った債権金額から手数料を差し引いて入金 6.売掛先から入金されたら、利用者は債権買取会社に送金 |
1.利用者が請求書買取会社に申込み 2.売掛金の内容・売掛先の信用を力審査 3. 請求者買取会社より、見積書の提示あり 4.売掛先に債権譲渡の同意を得る 利用者が見積書の内容に問題がない場合は契約締結 5. 利用者が見積書の内容に問題がない場合は契約締結 6.契約締結後、債権買取会社は利用者から譲り受けた債権金額から手数料を差し引いて入金 7.売掛先が債権買取会社に直接入金 |
即日対応が可能な理由と利用時のスピード感
請求書買取の特徴のひとつに、即日対応が可能な点があります。なぜ最短即日の入金が可能なのでしょうか。
主な理由として、以下の3点があります。
- 銀行融資より審査がゆるい
- 担保や保証人を用意する必要がない
- 2者間取引なら売掛先の承諾がいらない
請求書買取の場合、審査の対象が申込者ではなく売掛先です。売掛先の信用状況と取引内容に問題がなければ、審査に通ります。
銀行融資のように、申込者の財務状況等を厳しく審査しないため、即日対応が請求書買取では可能となるわけです。
請求書買取は資金調達のひとつですが、融資ではありません。売掛債権の売却(譲渡)であるため、融資において必要となる担保(不動産や商品など)や保証人の提出は不要です。
書類の準備や調査にかかる時間が省かれ、審査・資金提供までがスピーディーに行えます。
請求書買取の形態には、2者間取引・3者間取引があります。2者間取引を利用すると、売掛先の承諾が不要です。そのためスピーディーな現金化が可能となり、急な出費にも対応できます。
請求書買取の審査通過率を高めるコツと対応策
銀行融資に比べると、請求書買取の審査は確かに厳しくありません。
しかし、請求書買取においての審査において通らないケースも少なからず存在します。
請求書買取の審査通過率を高めるにはどのような点に注意すればいいのかについて、対応策もあわせて解説します。
審査基準と審査落ちを回避する方法
具体的には公表していませんが、請求書買取会社はそれぞれの会社で審査基準を設けているのが一般的です。
利用者はその審査基準を満たしていることが必須となっています。
請求書買取を希望する場合、たとえば個人事業主の場合、個人事業主の利用が可能な請求書買取会社を選ばなければなりません。
また、中小企業が利用する場合は、最低年商や最低買取金額、最高買取金額などを定めている請求書買取会社もあるので確認しておくことが必要です。
また、明確な数値などの基準はないものの、請求書買取会社が重視するポイントとして、以下の事項があります。
- 売掛先の信用度は高いか
- 確実に売掛金回収できるか
- 利用者の信頼性はあるか
請求書買取会社は、審査の対象として売掛先の信用度を重視します。
売掛金が確実に回収できるのかをチェックするためです。
売掛金が回収できない場合、請求書買取会社が貸倒リスクを負います。そのため、確実に売掛金が回収できるか否かを請求書買取会社は重視します。
少しでも審査に通過する確率をあげるのであれば、官公庁や経営が安定している大手企業などの請求書の提示がおすすめです。
利用者の信頼性についても、請求書買取会社はチェックしていることも忘れてはなりません。
面談の時間には遅れない、書類はきちんと抜け漏れなく揃えておくなど、最低限のマナーは必ず守りましょう。
即日対応してもらう際の手数料と限度額はどの程度?
請求書買取サービスを利用する際には、一定の手数料が発生します。
手数料の金額は、依頼する買取会社や契約条件によって異なるため、申込前の面談や問い合わせ時にしっかり確認しておきましょう。中には、事前にサイト上で簡易診断ができる会社もあり、手軽におおよその費用感を把握できるので便利です。
特に即日対応が可能な買取会社を利用したい場合、「手数料はどのくらいかかるのか」「いくらまで買い取ってもらえるのか」といった点が気になる方も多いでしょう。
以下では、即日対応してもらう際の手数料の相場や限度額について詳しく解説します。
手数料率の相場と複数社を比較する際のポイント
手数料率の相場は、取引の種類(2者間取引・3者間取引)により異なります。
それぞれの手数料の相場は以下の通りです。
2者間取引 | 約10% |
3者間取引 | 約1.2%~ |
手数料は、債権買取会社ごとに異なります。そのため、手数料が自社に見合ってているのかを見極めるには、複数社を相見積もりして申込先を決めることをおすすめします。
比較の際、手数料以外にも、以下の点に関しても自社に適しているのかも確認しましょう。
- 入金までかかる時間
- 希望額を調達できるか
請求書買取会社を選ぶ際、手数料だけでなく「入金までの期間」「希望額を調達できるか」も重要です。
手数料同様、入金までの時間は、請求書買取会社によりさまざまです。即日現金化が可能なところから、数日かかるところまで、会社により差があります。
特に即日入金が可能な会社を選ぶと、資金繰りに余裕が生まれます。
債権買取による資金調達をする場合、調達額は売掛金の額面が上限です。債権買取会社によっては、買取上限金額が希望金額を下回ることもあるので注意しましょう。
手数料だけでなく、現金化までの時間や、希望金額が調達できるのかについても注意が必要です。
安心・安全に即日買取してもらうための注意点
請求書買取の審査通過率を高めるコツや、手数料の目安について理解したものの、経営者によってはまだ確実に買い取ってもらえるのか不安に思う方もいるかもしれません。
ではどのような点に注意すれば安心・安全に請求書買取してもらえるのかについて、ここでは解説します。
契約前に確認すべき注意点とは
安心・安全に即日買取してもらうためは、信頼のおける請求書買取会社であるかどうかを確認する必要があります。
契約前に確認しておくべきポイントがあるので、以下にまとめてみました。
- 債権譲渡登記は必要か
- 手数料は常識の範囲内か
- 手数料以外の費用は発生しないか
- 償還請求権はないか
- 実績はあるか
- 二重譲渡になっていないか
請求書買取会社の中には、債権譲渡登記が必須としているところがあります。
債権譲渡登記の必要な請求書買取会社を利用すると、手数料のほかに登記費用も発生する場合もあるので注意が必要です。
相場より若干安い・高い程度なら問題ないのですが、不自然に安すぎたり、相場からかけ離れて高すぎたりする手数料を提示する請求書買取会社には注意しなければなりません
手数料以外に、費用が発生しないかどうかを確認する必要があります。契約前に請求書買取会社から提示される見積書に、手数料以外の費用が記載されている場合は必ずチェックしましょう。
償還請求権の有無にも確認が必要です。通常の請求書買取における契約には、償還請求権が付与されていません。
償還請求権がついている契約では、売掛先が倒産などで回収不能となった場合、利用者は返金を求められます。契約時には、必ず償還請求権がないことを確認することが大事です。
過去の取引実績をチェックすることも請求書買取会社選びの判断材料になります。
公式サイトや比較サイトで過去の取引件数や対応企業を確認しましょう。実績以外にも、口コミ情報も参考にできるのでおすすめです。
利用者自身も注意すべきこととして、二重譲渡があります。
他の請求書買取会社で現金化した請求書は、他の請求書買取会社での現金化はできません。提示する請求書が、他の請求書買取会社で譲渡済みであるかどうかを確認して申込みを行いましょう。
調達額がその場でわかる
請求書買取サービスの使い方と実際の利用ケース
請求書買取サービスの仕組みや流れ、手数料や契約前の注意点について解説しました。
ここからは、実際に請求書買取サービスの使い方やどのように利用した方が良いのか、ケーススタディについて紹介します。
オンラインで完結する今時の資金調達方法
請求書買取サービスの中には、来店不要で、オンラインのみで申込みから契約までできるところがあります。
対応スピードが早く、審査にAIを利用している請求書買取会社も中にはあります。
オンライン手続きの流れは以下の通りです。
1 | 申込フォームから申請 |
企業情報や売掛先、売掛金の額や請求書の内容などを請求書買取会社の公式サイトに入力・送信します。 | |
2 | 必要書類のオンライン提出 |
スマホ画像撮影やPDFアップロードで、主に以下の書類を提出します。 ・請求書 ・入金履歴のある銀行通帳コピー ・本人確認書類(免許証・マイナンバーなど) ・決算書や試算表(必要に応じて) |
|
3 | オンライン審査/査定 |
AIやオンライン査定で、売掛先の信用力、請求書の信ぴょう性などを評価します。 ZOOMによる面談が行われるケースもあります。 |
|
4 | 見積提示と条件確認 |
審査結果に基づき、買取額や手数料、契約条件が提示され、内容に合意すれば契約に進みます 。 | |
5 | 電子契約(オンライン締結) |
電子署名やタイムスタンプ付きの契約書に、メール経由で同意ボタンを押すなどして契約を結びます。紙や郵送、印鑑は不要です。 | |
6 | 入金(即日~翌営業日) |
契約後、指定口座へ買取代金から手数料が差し引かれた金額が振込まれます。 請求書買取会社によっては、最短当日数時間以内の即日入金も可能です。 |
|
7 | 売掛金回収と精算 |
売掛先から本来の支払日に資金が入金されると、利用者は請求書買取会社へ送金し取引完了となります 。 |
日払い・短納期対応のケーススタディ
請求書買取サービスの中でも、日払い・短納期対応に優れた会社は、急な資金需要に悩む企業にとって強力な選択肢となります。
特に以下のような企業に関して、弊社のケーススタディをもとに紹介します。
- とにかく早く資金調達したい
- 手数料を抑えたい
1.とにかく早く資金調達したい
大阪府で建設業を営むA社が、申し込みの翌日に300万円の資金を調達した事例です。
【利用の経緯】
銀行融資が難しく、融資以外の資金調達方法を探していたところ、インターネットで「請求書買取サービス」のことを知り申し込まれました。
【結果】
必要書類を提出してから翌日に300万円の資金をA社に入金しました。
加えて資金繰りに関する悩みも持たれていたので、あわせて助言を行いました。
2.手数料を抑えたい
東京都内でITサービスを提供するB社は、手数料の見直しで弊社に乗り換えた事例です。
【利用の経緯】
以前より債権買取による資金調達を行っていましたが、長年取引している請求書買取会社が手数料の見直しをしてくれなかったため、知人の紹介で弊社に申込まれました。
【結果】
提出書類をもとに審査を行い、見積書を提示すると、手数料が現在より約2%低い提示に驚かれました。
資金調達コストを削減に成功し、浮いた経費を外注費に回すことで業務効率も改善したと喜ばれています。
上記のお客様と取引したJTCのファクタリング(請求書買取サービス)については、下記の記事で詳しく解説しています。
>>「請求書の先払いが可能な「入金前払いシステム」専門会社JTCのファクタリングの特徴」
繰り返し利用時の改善ポイントとメインバンクとの併用
請求書買取は、資金繰りに柔軟に対応できる手段としてリピート利用が可能です。
注意点として、売掛金の二重譲渡はできないため、過去に譲渡した請求書の再利用はできません。
また、都度手数料が発生するため、使えば使うほどコストがかかる点も認識しておきましょう。
特に3者間取引を繰り返すと、売掛先に「また利用している」と思われ、経営不安を抱かせる恐れもあるので注意が必要です。
信用失墜のリスクを回避するには、2者間取引や別の資金調達方法との併用が有効です。
請求書買取利用は、メインバンクと併用することで、柔軟な資金調達が見込まれます。請求書買取は負債に計上されないため、銀行融資への悪影響を及ぼしません。
売掛金額以上の資金を調達することも可能となり、資金繰りの改善が見込めるでしょう。
まとめ|即日で資金調達するための最適な請求書買取活用法
請求書買取は、融資と異なり、とても簡単に資金調達ができる方法です。
審査も融資ほど厳しくなく、即日で現金化が可能な請求書買取会社もあります。
手数料は、現金化のスピードや、取引方法などにより異なるので、自社の資金ニーズに即した選択が重要です。
近年では、オンラインで申込みから契約まで完結可能な請求書買取会社もあるので利用することもいいでしょう。
請求書買取は、売掛債権以上の資金調達はできません。売掛債権以上の資金を調達するには、銀行の融資など他の資金調達方法を併用するのがおすすめです。
売掛債権を保有していれば、請求書買取による資金調達が可能です。新たな資金調達方法のひとつとして、請求書買取を検討してみてはいかがでしょうか。
調達額がその場でわかる