ファクタリング
更新日:2023年06月08日
作成日:2017年06月02日

ファクタリングに償還請求権(リコース)がない理由

よく問合せでいただく内容で償還請求権というのはどういうことかと聞かれます。

あまり聞きなれない言葉なので、金融業界にいる方でないとパッとイメージできないと思います。

償還請求:発生した債権が何らかの理由(倒産など)により不履行になった場合にとられる債権保護の法的な処置のことをいいます。

ファクタリングで表すと、債権をファクタリング会社に売却後、取引先が倒産などによって売掛金の回収が不能になった場合、ファクタリング会社が買取した代金の支払を求められるという事です。

基本的にファクタリングは売掛債権を売却する為、「償還請求権」はありません!!

何故ならファクタリングは融資ではなく、債権の売買となる為、その分のリスクも背負う契約となっています。

ノンバンクや金融機関での契約の場合は【償還請求あり】の「譲渡担保融資」が該当し債権の売却ではなく、売掛債権を『担保』にした融資になりますのでご注意ください。

JTCのファクタクリングでスピーディーに事業資金の調達を!

事業資金を調達する方法はさまざまなものがあるものの、大半の場合では調達までに時間がかかってしまいます。JTCのファクタリングサービスを利用すれば、スピーディーに資金調達を行えるので、急に事業資金が必要になってしまったときには便利です。まずは、問い合わせや資料請求などを行って、資金調達先として検討してみると良いでしょう。

 

大阪で事業資金を検討される方はこちら
入金前払いシステム(ファクタリング)で資金調達

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です