事業資金・資金調達の対策情報

ファクタリングは請求書のみでも利用可能?必要書類が少ない会社10選

ファクタリング
ファクタリング

ファクタリングを利用する際は、審査や契約を行うために書類の提出を求められます。
具体的な必要書類は、利用するファクタリング企業や状況によって異なりますが、原則として請求書のみでは申し込みを行うことはできません。
売掛債権を速やかに売却したい場合は、必要書類をあらかじめ確認しておくことが大切です。

ここでは、ファクタリングの利用時に必要な書類、また必要書類が少ないおすすめのファクタリング会社などを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

調達額がその場でわかる

スピード診断を行う(無料)
完全無料
LINEともだち追加で簡単に書類送信するならこちら

監修者プロフィール

わたしたち株式会社JTCは、10年以上にわたり東海・関西地域を中心にファクタリング事業を展開している会社です。弊社サービスを利用した資金調達手数料は、業界最低水準の1.2%~で、買取可能な売掛債権金額に上限はありません。豊富な実績と丁寧な説明で、中小企業経営者のみなさまにも評価をいただいています。
急遽資金が必要になった、新規事業開拓のための資金が欲しい、経営状態に関する相談がしたい、そんな経営者の皆様を全力でサポートしています。

ファクタリングは請求書のみで利用できる?

原則として、請求書のみでファクタリングを利用することはできません。ほとんどのケースで、請求書以外の書類も提出も求められます。

ファクタリングの多くは、※1償還請求権がない契約になっています。
ファクタリングで売掛債権を買い取った事業者は、売掛金を回収できなかったときに、利用者に対して弁済を求めることができません。
したがって、請求書以外の書類も揃えて、審査を慎重に行うケースが多いのです。

※1償還請求権・・・債権を回収できなかったときに、債務者から支払われなかった代金を、元の債権者に請求できる権利のこと。

ただし、要件を満たす場合は、例外的に請求書のみで利用できることがあります。

【請求書のみで利用できる要件】

  • 同じファクタリング会社を何度も利用している
  • 請求書に記載されている売掛先がこれまでと同じ

以上のケースでは、利用者、売掛先ともに一度審査を通過している状態となるため、請求書のみで利用できることがあります。
ただし、具体的な要件はファクタリング会社で異なるため、詳細を確認してから、申し込みを行うことが大切です。

ファクタリング利用時に必要な書類

ここまでで説明した通り、請求書のみでファクタリングを利用することは原則としてできません。
ほとんどのケースで提出を求められる書類として、以下の2つが挙げられます。

【必要書類】

  • 通帳のコピー
  • 本人確認書類

ここでは、これらの書類について解説します。

通帳のコピー

ファクタリングの利用時には、審査に関わるさまざまな情報を集めるため、まずは通帳コピーの提出を求められます。

【通帳コピーでわかること】

  • 入金されていない売掛金はないか
  • 適切な時期に入金されているか
  • 売掛先と継続的に取引をしているか

これらの情報から、売掛先の信用度や請求書が偽装されている可能性などを評価できます。入金されていない売掛金がある場合は貸し倒れのリスクが高くないか、あるいは初めての取引であれば、請求書を偽造している可能性がないかどうかを確認します。
以上の情報などを集めるため、ファクタリング利用時には通帳コピー数カ月分の提出を求められることが一般的です。

本人確認書類

本人確認書類も、第三者による身元の偽装や反社会勢力との契約を防ぐために、ほとんどのケースで提出を求められます。
本人確認書類として提出できる書類は、ファクタリング会社により異なりますが、基本的には以下の書類を利用することができます。

書類の例 提出数 具体例
顔写真がある書類 1点 マイナンバーカード、パスポート、運転免許証など
顔写真がない書類 2点 住民票、健康保険証、公共料金の領収書など

有効期限が切れている書類は利用できません。
また、法人で利用する場合は、代表者の本人確認書類が必要です。手続きをスムーズに進めたい場合は、利用できる本人確認書類を調べて、申し込み前に準備しておくとよいでしょう。

ファクタリング利用時に提出を求められることがある書類の例

提出を求められることがある書類は他にもあります。
代表的な書類は以下の通りです。

【提出を求められることがある書類】

  • 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
  • 決算報告書・確定申告書
  • 売掛先との契約書
  • 印鑑証明書
  • 試算表
  • 発注書・納品書
  • 税金や社会保険に関する書類

続いて、これらの書類について解説します。

商業登記簿謄本

商業登記簿謄本は、法人でファクタリングを利用する際に提出を求められることが多い書類で、以下の内容などが記載されています。

【主な記載内容】

  • 会社法人番号
  • 商号
  • 本店住所
  • 会社の成立年月日
  • 事業内容
  • 発行可能株式総数

会社の本人確認書類のようなもので、本書類により会社が確かに存在することを証明できます。代表者名なども記載されているため、会社と申込人の関係も理解できます。
商業登記簿謄本の基本的な取得方法は以下の通りです。

【取得方法】

  1. 申請書に会社の商号、本店(名称・事務所)を記載する
  2. 収入印紙を購入して貼り付ける
  3. 最寄りの登記所の窓口に提出する

商業登記簿謄本は、オンラインや郵送でも取得できます。
いずれの方法でも、一定の手間と時間がかかるため早めに準備しておくことが大切です。

決算報告書・確定申告書

利用するファクタリング会社によっては、次の書類の提出も求められます。

区分 提出書類
法人 決算報告書
個人事業主 確定申告書

これらの書類を確認する主な理由は以下の通りです。

【主な理由】

  • 利用者の財務状況を把握する
  • 売掛先や売掛金の実態を確認する

ファクタリングの審査では、原則として売掛先の信用力が重視されます。
ただし、2者間ファクタリングでは、利用者とファクタリング会社間でのみ取引が完結するため、利用者の財務状況も重視される場合があります。

また、決算報告書などを利用して、売掛先や売掛金の実態を確認する場合もあります。
書類に記載されている売掛先は、実績がある取引先として評価されるため、売掛先の信用力を審査するために、重要な書類となっているのです。

売掛先との契約書

売掛先と交わした契約書の提出を求められることもあります。次の点などを確認するためです。

【確認するポイント】

  • 契約日
  • 契約の相手(売掛先)
  • 契約金額(売掛金)
  • 支払い条件(支払期日)

契約書を確認することで、売掛債権が確かに存在することや正確な取引内容がわかります。
また、取引の継続性も確かめることもできます。
請求書の信頼性を高める書類で、基本的には直近2~3期分の提出を求められます。
具体的な提出期間はファクタリング会社で異なるため、あらかじめ確認しておくことが大切です。

印鑑証明書

契約書に押印した印鑑が、実印であることを証明するために、印鑑証明書が必要になることもあります。
会社・法人の印鑑証明書はオンラインで交付請求することが可能で、基本的な手順は以下の通りです。

【交付請求の流れ】

  1. 法務局が指定する電子証明書を用意する
  2. 申請者情報の登録を済ませて、申請用総合ソフトをインストールする
  3. 申請用総合ソフトを立ち上げる
  4. 交付請求書に必要事項を入力する
  5. 処理状況表示画面から作成した交付請求書を選択する
  6. 署名付与ボタンをクリックして電子証明書を選択する
  7. 電子署名を付与する
  8. 完成した交付請求書を送信する
  9. 所定の方法で手数料を納付する

出典:(pdf)法務局「印鑑証明書はオンライン請求が便利です。

印鑑証明書は、法務局の窓口や郵送でも請求できます。ご自身にあった方法で準備を進めてください。

試算表

決算月から一定の期間を経過していると、試算表の提出を求められることがあります。
試算表は、決算が確定する前に作成する集計表で、審査を慎重に行う際には必要になることがあります。
具体的には、以下の種類にわかれます。

【集計表】

  • 合計試算表
  • 残高試算表
  • 合計残高試算表

ファクタリングで提出を求められるのは、原則として残高試算表です。
残高試算表は、総勘定元帳に記載されているすべての勘定科目の残高をまとめた集計表で、会計期間中における会社の財務状況を把握することができます。

発注書・納品書

請求書などの書類に加えて、売掛金が確かに存在することを確かめるために、発注書や納品書の提出を求められることもあります。
請求書だけでは、記載されている取引が本当に行われたか判断できない場合でも、発注書や納品書があることで取引の流れを裏付けられます。

重要なポイントは、これらの書類に記載されている内容が一致していることです。
売掛先の名称、売掛金の金額、日付などに不一致があると、取引に対する信頼性が揺らぐため、審査で不利になる恐れがあります。

税金や社会保険に関する書類

納税証明書や社会保険料納入証明書など、税金や社会保険に関連する書類が必要になることもあります。
税金や社会保険料を滞納していると、差し押さえで売掛債権を含む資産を動かせなくなるリスクがあるためです。
売掛金債権を確実に回収するために、これらもファクタリング利用時に確認される書類の一つです。

必要書類が少ないファクタリング会社を選ぶメリット

ファクタリングの必要書類は、申し込み先により異なります。
必要書類が少ないファクタリング会社を選ぶメリットは以下の通りです。

【想定されるメリット】

  • 柔軟な審査が期待できる
  • 審査時間が短い傾向にある
  • オンラインで完結する会社が多い傾向にある

ここでは、各メリットについて解説します。

メリット①柔軟な審査が期待できる

一般的に、必要書類が少ないファクタリング会社は、必要最低限の情報で売掛債権の存在や企業の信用力を評価していることが多く、審査を柔軟に行っている可能性が高いと考えられています。

反対に、必要書類が多いファクタリング会社は、さまざまな情報をもとに、売掛債権の存在や企業の信用力を評価していると考えられ、審査を厳しく行っている可能性が高いです。

ただし、必要書類が少ない場合でも、審査に必ず通るわけではありません。
具体的な審査の基準は、ファクタリング会社により異なるため、一般的な傾向として理解しておくことが大切です。

メリット②審査時間が短い傾向にある

必要書類の数は、審査時間にも関わります。
必要書類が少なければ、ファクタリング会社が審査でチェックする項目が減少し、また、利用者側も書類の準備に時間がかかりません。

ファクタリングは、売掛金を支払期日より早く現金化したいときに利用する金融サービスです。
審査や必要書類の準備にかかる時間を短縮できる点は、大きなメリットと考えられます。

メリット③オンラインで完結する会社が多い傾向にある

必要書類が少ないファクタリング会社は、オンラインで手続きを完結できるようにしている傾向があります。
申し込みを簡単にして、利用者の利便性を高めたり、申し込みや契約にかかる時間を短縮させるためです。
オンライン申し込みに対応している場合、原則として以下の方法で必要書類を提出できます。

【提出方法】

  • Webサイトから提出
  • メールに添付して提出

利用者側は、提出書類をプリントアウトしたり、郵送したりする必要はありません。
また、提出した書類に誤りがあった場合も手軽に修正できます。

必要書類が少ないファクタリング会社は、忙しい方でも利用しやすいといえるでしょう。

必要書類が少ないおすすめのファクタリング会社10選

ここからは、必要書類が少ないファクタリング会社の中からおすすめの10社を紹介します。

JTC

JTC

JTCは名古屋・大阪・東京を中心に、全国でファクタリングサービスを提供している企業で、10,000件以上の取引実績があります。
審査時に必要な書類は以下の通りです。

【必要書類】

  • 直近3回分の請求書
  • 直近3カ月分の通帳

具体的な必要書類は、ケースにより異なることがあるため、詳しくは担当者にご相談ください。
ご利用対象は、年商7,000万円以上の企業です。ご利用可能金額は100万円~で、上限は設けられていないため、高額な売掛債権も売却が可能です。
電子契約サービス「クラウドサイン」を導入しているため、オンライン・対面どちらでも契約を締結できる点が魅力です。

情報セキュリティの国際規格であるISO27001認証を取得しているため、オンラインからのお申込みも安心してご利用いただけます。

必要書類 請求書・通帳など
利用可能金額 100万円~
資金調達にかかる時間 最短即日
契約方法 対面・オンライン
取引形態 2者間取引・3者間取引
手数料率 1.2~10.0%(取引先に知らせない場合)

>>JTCの詳細を確認する

調達額がその場でわかる

スピード診断を行う(無料)
完全無料
LINEともだち追加で簡単に書類送信するならこちら

日本中小企業金融サポート機構

日本中小企業金融サポート機構は、ファクタリング、クラウドファンディング、M&Aなど、さまざまな資金調達方法を提案している事業者です。
ファクタリングサービスの審査では、次の書類の提出を求められます。

【必要書類】

  • 直近3カ月分の口座の入出金明細書
  • 請求書・契約書などの売掛債権に関する書類

書類の提出は、オンライン・メール・FAXなどで行うことができます。
こちらも電子契約サービス「クラウドサイン」を導入しているため、オンラインで契約を締結できる点も魅力です。
利用可能金額に下限・上限はありません。

必要書類 口座の入出金明細書・売掛債権に関する書類
利用可能金額 無制限
資金調達にかかる時間 最短即日
契約方法 対面・非対面・郵送
取引形態 2者間取引・3者間取引
手数料率 1.5%~10%

>>日本中小企業金融サポート機構の詳細を確認する

みんなのファクタリング

みんなのファクタリングは、利用登録から契約までオンラインで完結するファクタリング会社で、公式サイトにて仮登録と会員登録を済ませてから利用します。
主な必要書類は以下の通りです。

【必要書類】

  • 顔写真付き身分証明書(会員登録時)
  • 請求書
  • 通帳

決算書や事業計画書は必要ありません。
資金調達にかかる時間は最短60分で、土日祝日の申し込みにも対応しています。
オンライン完結とスピーディな対応が主な特徴です。

必要書類 身分証明書・請求書・通帳
利用可能金額 要問合せ
資金調達にかかる時間 最短60分
契約方法 オンライン
取引形態 2者間取引
手数料率 要問合せ

>>みんなのファクタリングの詳細を確認する

ファクトル

ファクトルは、日本中小企業金融サポート機構が運営するオンラインファクタリングサービスです。
ユーザー登録を行ってから利用を開始します。
必要書類は以下の通りです。

【必要書類】

  • 代表者の身分証明書(ユーザー登録時)
  • 直近3カ月分の口座の入出金明細書
  • 請求書・契約書などの売掛債権に関する書類

審査にかかる時間は最短10分、資金調達にかかる時間は最短40分です。
利用可能額は1万円~で、上限はありません。
法人だけでなく、個人事業主、フリーランスも申し込めます。

必要書類 身分証明書・口座の入出金明細書・売掛債権に関する書類
利用可能金額 1万円~
資金調達にかかる時間 最短40分
契約方法 オンライン
取引形態 要問合せ
手数料率 1.5%~

>>ファクトルの詳細を確認する

ビートレーディング

ビートレーディングは、全国5ヶ所に営業所があるファクタリング会社です。
Webサイト、電話、LINEで申し込みを行うことができます。
必要書類は次の2点です。

【必要書類】

  • 直近2カ月の口座の入出金明細書
  • 契約書・発注書・請求書などの売掛債権に関する書類

審査にかかる時間は必要書類提出から最短30分、資金調達にかかる時間は申し込みから最短2時間です。
契約は対面、オンラインに加えて訪問でも行うことができ、利用可能金額にも制限はありません。
専任オペレーター制度を導入しており、スムーズな対応を心がけている点もポイントです。

必要書類 口座の入出金明細書・売掛債権に関する書類
利用可能金額 制限なし
資金調達にかかる時間 最短2時間
契約方法 対面・訪問・オンライン
取引形態 要問合せ
手数料率 2.0%~

>>ビートレーディングの詳細を確認する

QuQuMo

QuQuMoは、オンラインで契約まで完結するファクタリング会社です。
公式サイトで見積もり依頼を行うことで、利用を開始できます。
必要書類は次のとおりです。

【必要書類】

  • 運転免許証・パスポートなどの身分証明書
  • 直近3カ月分の口座の入出金明細書
  • 請求書

見積もりにかかる時間の目安は30分です。見積もり内容に問題がなければ、契約締結後に手数料分を除いた買取金額が振り込まれます。
法人、個人事業主ともに利用することが可能です。

必要書類 身分証明書・通帳・請求書
利用可能金額 少額~
資金調達にかかる時間 最短2時間
契約方法 オンライン
取引形態 2者間取引
手数料率 1.0%~

>>QuQuMoの詳細を確認する

ラボル

ラボルは、フリーランスと個人事業主を対象とするファクタリング会社で、手続きはオンラインで完結します。
提出を求められる書類は以下の通りです。

【必要書類】

  • 運転免許証などの身分証明書
  • 請求書
  • メールなどの売掛先との取引がわかる書類

確定申告書や契約書などは不要です。
審査終了後、最短30分で手数料分を除く買取金額が振り込まれます。24時間365日、振込を行っている点が特徴です。

必要書類 身分証明書・請求書・取引がわかる書類
利用可能金額 1万円~
資金調達にかかる時間 最短30分
契約方法 要問合せ
取引形態 2者間取引
手数料率 10.0%

>>ラボルの詳細を確認する

ペイトナー

ペイトナーはフリーランスを対象とするオンライン完結のファクタリングサービスで、会員登録を行うと、利用することができます。
必要書類は以下の通りです。

【必要書類】

  • 運転免許証、マイナンバーカードなどの顔写真付き身分証明書
  • 直近3カ月分の口座の入出金明細書(初回のみ)
  • 請求書

事業計画書などの書類は必要ありません。
営業時間内(平日10:00~19:00)に審査が行われた場合は、その日のうちに手数料分を除く買取金額が振り込まれます。

必要書類 身分証明書・口座の入出金明細書・請求書
利用可能金額 1万円~
資金調達にかかる時間 最短即日
契約方法 オンライン
取引形態 要問合せ
手数料率 10.0%

>>ペイトナーの詳細を確認する

ベストファクター

ベストファクターは、92.25%という高い審査通過率を誇るファクタリング会社です。
2者間と3者間ファクタリングに対応しており、審査時には次の書類の提出を求められます。

【必要書類】

  • 免許証・パスポートなどの身分証明書
  • 口座の入出金明細書
  • 請求書

審査では、専門のスタッフがヒアリングを行っており、柔軟な対応を行っていることが特徴です。
資金調達にかかる時間は最短で24時間ですが、契約時には来社または訪問による対面での面談が必要になります。

必要書類 身分証明書・口座の入出金明細書・請求書
利用可能金額 30万円~
資金調達にかかる時間 最短即日
契約方法 対面
取引形態 2者間取引・3者間取引
手数料率 2.0~20.0%

>>ベストファクターの詳細を確認する

OLTA

OLTAも全ての手続きがオンラインで完結するファクタリング会社です。
Webサイトで登録を行ってから利用します。
必要書類は次の通りです。

【必要書類】

  • 運転免許証・パスポートなどの身分証明書
  • 昨年度の決算書一式
  • 口座の入出金明細書
  • 請求書

利用可能金額に下限や上限はなく、また、売掛債権の一部のみを買取ることも可能です。
買取金額は、契約後、最短でその日のうちに振り込まれます。
利用対象は法人と個人事業主です。

必要書類 身分証明書・決算書一式・口座の入出金明細書・請求書
利用可能金額 下限10万円~上限500万円
資金調達にかかる時間 最短即日
契約方法 オンライン
取引形態 2者間取引
手数料率 2.0~9.0%

>>OLTAの詳細を確認する

ファクタリング会社を決める際に確認したいポイント

続いて、ファクタリング会社を選ぶときにチェックしたいポイントを解説します。

ポイント①手数料率

ファクタリングは、利用時に手数料がかかります。
手数料率はファクタリング会社で異なるため、事前に詳細を確かめてから会社を選ぶことが大切です。
実際に適用される手数料率は、他にもさまざまな条件で変動するため、同じ条件で見積もりをとると比較がしやすいでしょう。
ただし、手数料が相場より大幅に低い場合には、事務手数料などの追加費用がかかる恐れがあるため注意が必要です。
ファクタリング会社や担当者へ確認を行い、総合的な手数料を把握するようにしましょう。

ポイント②調達可能額

調達可能額もファクタリング会社により異なるため、自社の調達希望額にあわせて、ファクタリング会社を選択することが大切です。
調達希望額が少ない場合は、少額債権の買取を得意とする事業者や買取金額の下限がないファクタリング会社を、調達希望額が多い場合は、高額債権の買取を得意とする事業者や買取金額の上限がないファクタリング会社を選ぶとよいでしょう。
事業者の強みに合わせることで不利な条件を避けやすくなります。

ポイント③入金スピード

急ぎ現金が必要なことも多い利用者にとって、入金スピードもチェックしておきたいポイントです。
オンライン手続きや即日入金に対応しているなど、入金スピードが早いファクタリング会社を選ぶことはもちろん、契約形態や売却する債権を見極めることも大切です。

ファクタリングの契約形態には、大きく以下の二つがあります。

種類 概要
2者間ファクタリング 利用者とファクタリング会社で契約
3者間ファクタリング 利用者・ファクタリング会社・売掛先で契約

売掛先を含まずに契約が可能な2者間ファクタリングのほうが、売掛先とのやり取りが発生しないため、資金調達にかかる時間は短くなる傾向があります。
入金を急いでいる場合には、これらの条件を包括的に確認するようにしましょう。

ポイント④オンラインの対応可否

オンライン対応の可否も確認しておく必要があります。
対応していれば、申し込みから契約までの手続きをオンラインで行えるため、時間や場所を問わず利用でき、書類の準備・提出などの手間もかかりにくくなります。
書類に不備があった場合も、速やかに修正ができるため、資金調達にかかる時間を大幅に短縮できる可能性があります。

ファクタリングの申し込みには請求書とその他の書類が必要

ここでは、ファクタリングの申し込みに必要な書類について解説しました。
原則として、請求書のみでファクタリングを利用することはできません。身分証明書と通帳のコピーを必要とすることが一般的です。
ただし、具体的な必要書類は、ファクタリング会社で異なります。売掛債権を速やかに売却したい方は、公式サイトで確認をして、申し込み前に準備をしておきましょう。
必要書類が揃っていれば、資金調達にかかる時間を短縮することも可能になります。

資金繰りでお悩みの方は、実績豊富な大手ファクタリング会社「JTC」にご相談ください。
全国対応で中小企業から大企業まで幅広い取引実績があり、2者間・3者間のどちらにも対応可能です。

契約前に総コストを明示する透明性の高い仕組みを整えているため、初めての方でも安心してご利用いただけます。最短即日の入金スピードと丁寧なサポートで、経営者の資金繰りを力強くサポートします。

>>JTCの詳細を確認する

調達額がその場でわかる

スピード診断を行う(無料)
完全無料
LINEともだち追加で簡単に書類送信するならこちら

調達額がその場でわかる
スピード診断

「*」は必須項目となりますので、ご入力をお願いいたします。

ご希望の金額*
翌月の売掛金*
翌々月の売掛金*
種別*
お取引先の承諾*

※承諾がもらえない場合でもご契約は可能です(法人限定)。

会社名*
お名前*
都道府県*
メールアドレス*
電話番号*
タイトルとURLをコピーしました